地域を確定してください

お住まいの地域をご確認いただくか、国のリストからお選びいただき、現地の Ottobock にお問い合わせください。いつでも正しいサイトをご覧いただけるよう、今後はお客様がお選びになった地域のサイトに接続します。

オンラインセミナー

高齢新規大腿切断者への コンピューター制御膝継手の適応

近年、訓練用仮義足の段階からコンピューター制御膝継手(MPK)を使用する症例が増えています。

患者様からコンピューター制御膝継手についての問合せも臨床現場では増えてきているのではないでしょうか。

本セミナーでは、訓練用仮義足としてMPK を使用されている先生方にその適応や経験についてお話しいただきます。

訓練用大腿義足 x ケネボ
開催概要

開催概要

開催日 : 2022年9月15日(木) 18:00~19:00

対象者 : 義足のリハビリに関わる医療従事者の方々

開催形式: オンライン(Microsoft Teamsを使用)

参加費 : 無料

講師

講師

田中 洋平 先生
医師

田中 洋平 先生

JR 東京総合病院 リハビリテーション科主任医長
『大腿義足リハビリテーションにおけるコンピューター制御膝継手の適応』

JR 東京総合病院 リハビリテーション科主任医長
『大腿義足リハビリテーションにおけるコンピューター制御膝継手の適応』

梅澤 慎吾 先生
理学療法士

梅澤 慎吾 先生

鉄道弘済会義肢装具サポートセンター
『コンピューター制御膝継手を使用してリハビリテーションを行った計27症例から得た知見の共有』

鉄道弘済会義肢装具サポートセンター
『コンピューター制御膝継手を使用してリハビリテーションを行った計27症例から得た知見の共有』

谷川 大輔 先生
義肢装具士

谷川 大輔 先生

株式会社 田村義肢製作所
『新規大腿切断者にKenevoを使用した一症例』

株式会社 田村義肢製作所
『新規大腿切断者にKenevoを使用した一症例』

結果3件/3件中

視聴方法

視聴方法

本セミナーはMicrosoft Teams を使用します。

パソコンの場合はアプリをダウンロードせずブラウザで参加できます。
推奨ブラウザ:Microsoft Edge またはGoogle Chrome

スマホまたはタブレットの場合はアプリをダウンロードする必要があります。

申込方法

申込方法

下記リンクからから必要事項をご入力の上、お申込みください。
お申込みいただいた方へメールにて配信URL をご連絡致します。
また、お申込みいただいた方には録画配信URL を後日ご連絡致します。

申込締切: 2022年9月14日(水)17:00

関連製品

Kenevo ケネボ

Kenevoは、低活動ユーザーや高齢で安定感を必要とするユーザーにとって安心のアシスト機能を搭載しています。日常的に発生する座り動作や、立ち上がり動作を安全に、そして楽にしてくれます。

義足コンピューター制御膝継手Kenevo 立位機能