running clinic symbol2 JA-JP
running clinic symbol2 JA-JP
running clinic symbol2 JA-JP
義足イベント

ランニングクリニック 2025年開催

金・銀メダリストが直接指導!

ドイツと日本のトップアスリート、ハインリッヒ・ポポフ、山本篤 氏、兎澤朋美 選手をはじめとするパラリンピアンを講師に迎え、下肢切断者のためのランニングクリニックを開催します。

「スポーツ用義足で新たな一歩を踏み出したい」
「パーソナルベストを更新したい」
「子どもの運動会で一緒にまた走りたい」

そんな一人ひとりの目標に寄り添い、基礎から丁寧にサポートします。
義足とともに走る喜びを、仲間と一緒に体感しませんか?

rc2023-image_JA-JP
開催概要

開催概要

開催日:2025年10月24日 (金) ~ 10月26日 (日)
開催場所:東京大学 駒場キャンパス(東京都目黒区)
最寄り駅:京王井の頭線 駒場東大前駅

主催:オットーボック・ジャパン株式会社
協賛:株式会社アシックス (WEB)
後援:一般社団法人 日本パラ陸上競技連盟 (WEB) / 公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター (WEB)

講師:ハインリッヒ・ポポフ / 山本 篤選手 / 兎澤 朋美選手
お問合せ先:オットーボック・ジャパン (株) マーケティング
TEL:03-6739-4092 /  E-mail:ottobock@ottobock.co.jp

cooperation ASICS

参加資格

参加資格

◆下肢切断者 (参加定員 10名)

オットーボックのスポーツ義足を装着できる方
 大腿義足:3S80 (スポーツ用膝継手)、1E90 (スプリンター) or 1E91/1E93 (ランナー)
 下腿義足:1E91/1E93 (ランナー)
 *スポーツ義足をお持ちでない方にはお貸出しが可能です*

◆3日間クリニックに参加できる方
◆クリニック中に撮影したビデオ、写真の使用を承認していただける方

◆宿泊費、交通費は実費
 *ご自身での手配をお願いいたします

使用パーツについては、製品ページをご参照ください。

スポーツ義足
スケジュール

スケジュール

1日目 16:00 - 20:00
午後:オリエンテーション、懇親会 / 屋内

2日目 9:00 - 17:00
午前:スポーツ義足の装着と調整
   基礎トレーニング、筋力トレーニング / 体育館
午後:楽しみながら義足に慣れる、ランニングの基礎(姿勢、義足の動かし方の修正) / グラウンド

3日目 9:00 - 15:00
午前:ランニングの基礎、本格的なランニング / グラウンド
午後:3日間のまとめ、修了式 / 屋内

*進捗状況および天候によって変更される場合があります

講師

講師

指導する講師は、自身の経験も踏まえて、義足の使い方、走り方を丁寧に指導してくれます。

・ハインリッヒ・ポポフ(右)
・山本 篤 氏(中央)
・兎澤 朋美 選手(左)

スポーツ義足 ランニングクリニック
申込み方法

申込み方法

締切り:7月31日 (木) 23:59迄

以下の『参加申込フォーム』よりお申込みください。

・申込数が参加定員を超えた場合は、抽選となります。
・抽選となった場合、今回初めて参加する方を優先とさせていただきます。
・抽選結果は8月8日 (金) 迄に、メールにてご連絡させていただきます。

見学

見学・取材をご希望の皆さまへ

会場および参加者のセキュリティーの観点より、必ずお申込みください

参加者のご家族の皆さま:「見学申込フォーム」よりお申込みください。

医療関係者の皆さま:
「見学申込フォーム」よりお申込みください。
指導経験も豊富で、自らの経験に基づいた講師陣の指導内容は、義足のリハビリテーションにも役立つはずです。ぜひ見学にお越しください。

メディアの皆さま:「取材申込フォーム」よりお申込みください。

見学をご希望の皆さまへ

「見学希望申込フォーム」よりお申込みください。
締切り:9月30日 (金) 23:59迄

「見学希望申込フォーム」よりお申込みください。
締切り:9月30日 (金) 23:59迄

メディアの皆さまへ

「取材申込フォーム」よりお申込みください。
締切り:10月17日 (金) 23:59迄

「取材申込フォーム」よりお申込みください。
締切り:10月17日 (金) 23:59迄

開催の記録

開催の記録

ランニングクリニックの様子は、開催の記録をご覧ください。