義足とは
義足の基本情報
義足は、断端(切断部)を収納するソケットと切断レベルに応じて必要となるパーツを組合わせて製作されます。
切断レベルによって「下腿義足」、「大腿義足」、「股義足」などがあります。使用する部品は装着者の体力や健康状態、義足への要求、職業、個人的な環境などを考慮して、最適な義足が選ばれます。
こちらのサイトでは、はじめて義足に接する皆さまに、義足の構造や切断後のリハビリの流れなど義足に関する基本的な情報をご紹介します。
義足
はじめての義足
はじめて義足を装着される方へ、一般的な切断からリハビリテーションまでの流れなど様々な情報をご紹介しています。
義足
義足の種類と構造
義足には切断レベルに応じて様々な種類があり、装着者の必要とする機能や活動環境に応じて選択されます。
フィットネスアプリ 義足編
切断者の皆様のために考案された、気軽に楽しめるフィットネスアプリです。
義足の専門用語
義足に関する基本的な用語を掲載しています。
関連情報
義足の関連製品
義足の継手
義足の継手(股継手、膝継手、足部、アダプター)は、義足を構成する上で重要な部品です。
義足のソケットテクノロジー
ソケット環境は義足にとって最も重要な部分です。ライナー、懸垂システム、ハーモニーシステム情報をご覧いただけます。
義足の動画集
オットーボックの義足パーツの機能が分かる動画やエクササイズ、ユーザーインタビューなど、様々な動画をご覧いただけます。