筋電義手 12K501アクソンアーム
12K501アクソンアームは、筋電義手ミケランジェロハンド用の肘継手です。
アクソンアームを試してみたい場合は、担当の義肢製作施設または医療機関へご相談ください。
ただし、試着品は本社取り寄せとなるため、準備に数週間以上かかる場合があります。準備に時間がかかりますことを、予めご了承ください。
筋電義手ミケランジェロハンドのための肘継手
12K501アクソンアームは、筋電義手ミケランジェロハンド用の肘継手です。
筋電シグナルで肘継手のロック操作が可能です。
さらにAFB(屈曲補助装置)を搭載しており、従来の能動肘継手と比較して少ない力で肘を曲げる事ができます。
上腕義手(肘と肩の間での切断)の方にも筋電義手が使いやすくなり、さらに生活の幅が広がります。
筋電義手は、筋肉が収縮する際に発生する微弱な電流(表面筋電位)を電極で採取し、ハンドの開閉モーターのスイッチとして利用する義手の事です。
他の義手と異なり、操作用のハーネスも不要で、作業空間を選ばず様々な肢位で開閉操作が可能です。筋電義手の大きな魅力の一つです。

筋電義手に特化した肘継手
アクソンマスターを接続する接続口が備わっており、電気ケーブルやバッテリーが前腕部に内蔵されているため、外観が良く、断線の心配も少なく安心です。
*アクソンマスターは、ミケランジェロハンドを含むアクソンバスシステムを制御するコントローラーです。
前腕部にバッテリーが内蔵されており、電源ソケット(ON/OFFスイッチ)が備わっています。
上腕義手の方にも筋電義手が使いやすくなり、さらに生活の幅が広がります。

筋電シグナル操作でロックが可能
任意の位置で肘継手をロックする事ができます。
肘をロックする事で、様々な肢位で安定した操作が可能になります。作業空間を選ばない筋電義手の特徴を最大限に活かす事ができます。
ロック・アンロック操作は、筋電シグナルで行う事ができます。
作業を止める事なく次の動作を行えるため、格段に操作性が向上します。特に両側切断の方に有効です。
ケーブルを引くことによるロック・アンロック操作も可能です。

AFB(屈曲補助装置)の動き
従来の能動肘継手と比較して少ない力で肘を曲げることができる装置です。
断端の操作のみで肘継手の曲げ伸ばしを行う事ができます。
この時、肘を曲げた状態で保持することができるため、ケーブルを引き続ける必要がありません。
また曲がった肘継手は、断端を素早く前後に動かすか健側で押すことにより、伸ばすことができます。
肘を伸ばした状態では腕が振りやすい状態となり、歩行動作や左右のバランスが自然です。

前腕部の内外旋
上腕部の取付け部分が回旋する事により、前腕部を内外旋(±80°)させることができます。
身体にハンドを近づけたり離したり、状況に応じて位置の調整が可能です。
内外旋の抵抗の強さは調整することが可能です。

アクソンアームと組合せる構成パーツ
ミケランジェロハンド
機能面の特徴として、ミケランジェロハンドは拇指の位置(対立位・ラテラル位)を筋電シグナルで切り替えることができます。動きの中で拇指の位置を切り替えることができるため、動作を止める必要もありません。
ラテラルピンチは用途の幅が広く、本を持つ、名刺の受け渡し、鍵を掴む等、何かを掴む動作として様々な日常生活動作に活用されています。
肩や肘の代償運動が軽減される事も大きなメリットの一つです。
装飾面では、ミケランジェロハンドは人間の手と同じように尺屈(小指側へ傾斜)しています。そのため腕をおろしている時であっても、より自然に見えます。
13E500 アクソンマスター
アクソンマスターは、ミケランジェロハンドを含むアクソンバスシステムを制御するコントローラーです。
専用の調整ソフトとブルートゥース接続し、装着者個々の設定を行います。
9S501アクソンローテーションアダプター/9S503アクソンローテーションアクティブ
ミケランジェロハンドと前腕ソケットを接続するリストパーツです。
9S501アクソンローテーションアダプターは、他動的に手首を回旋する事ができます。
9S503アクソンローテーションアクティブは、筋電シグナルで回旋操作を行う事ができます。動作を止めずに回旋する事が可能となり、操作性が向上します。
回旋角度はニュートラルポジションから、回内方向へ160°、回外方向へ160°です。
(左)9S501
(右)9S503
757L500 アクソンチャージインテグラル
充電ソケットと充電器はマグネット式で、取り扱いしやすい構造です。
充電器の目盛りでバッテリー残量の確認ができます。
1回の充電で丸1日使用が可能です。必ず毎日充電を行ってください。
充電器のLEDライトで充電残量、充電の進捗が確認できます。
【重要】
充電は +5°C ~ +40°C内で行ってください。
範囲外の場合は、LEDライトが赤色と黄色が交互に点滅します。
正常に充電が行えません、ご注意ください。
21A47 ソフトハーネス
上腕義手の懸垂用ハーネスです。
上腕部分にシリコーンが取付けられており、しっかりとソケットを保持します。
義手から取り外してハーネスを洗濯する事ができるため、衛生的に保つことができます。義手から取り外してハーネスを洗濯する事ができるため、衛生的に保つことができます。
上腕義手:12K501肘継手
ミケランジェロハンドと12K501アクソンアームを組合わせた上腕義手の構成図です。

筋電義手の関連製品
ミケランジェロハンド
機能性と装飾性の両方を兼ね備えた、筋電義手ハンドです。
ラテラルピンチ(拇指が示指の側面にある)が可能になる事で、肩や肘による代償運動の軽減が期待できます。
マイオボック 8E38クイックチェンジ式ハンド
オットーボックの筋電義手で、最も多くの方に使って頂いているハンドです。
筋電義手の制御方法、開閉スピードおよび把持力の違いによって4種類あります。
マイオボック 屈曲リスト付ハンド
手関節を掌屈/背屈する事が可能な筋電義手ハンドです。
マイオボック 8E33作業用グライファー
通常のハンドと比較して、把持力が強い、開閉幅が広い、物を掴む面が平らで広いのが特徴です。
マイオボック 13E205/10S17リストローテーター
手首の回旋(回内/回外)を、筋電シグナルで制御が可能になるリストパーツです。
マイオボック 12K44エルゴアーム肘継手
筋電義手マイオボック用の肘継手です。上腕義手の方にも筋電義手が、さらに使いやすくなります。
マイオボックシステム 小児用
マイオボックの子供用システムです。
子供の頃から筋電義手を使うことで、遊びの中で両手動作を習得する事ができます。
マイオプラスシステム
マイオプラスでは、断端の周囲8ヶ所に電極を配置した多電極システムです。採取された筋電位(認証パターン)で、ハンドの把持とローテーターを制御します。